SSブログ

お歌のレッスン6(BlogPet)

ひとつずつ子音入れてもいいでしょうか? 先「これねぇ、母音だけでできなければいけないんこたちが印象に残りましたのですが、歌の背景をお聞きすることない16分音符の音階なんですけど、これが速いお歌を」 今日は團伊玖磨を休憩すればよかった? スザンナは、日本で広いお歌と、滑稽とか、素晴らし盛りだくさんを記憶しちゃうのね、と感心した上で、それが・・・ 最近↑ のDVDをお聞きすることがあって粒にしちゃうのね、フォッフ. と、ねんこが思ってるの。

*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ねんこ」が書きました。

マーラーを聴きました [音楽]

ちょっと遅れてますがww、7月7日の七夕は作曲家マーラーのお誕生日でもあるそうですね。

先日、アマゾンで注文していたマーラーのCDが届きました。

マーラー:作品集

マーラー:作品集

  • アーティスト: オムニバス(クラシック), アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団, バーンスタイン(レナード), マーラー, ハンプソン(トーマス), ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団, プファイファー(フリードリヒ)
  • 出版社/メーカー: ユニバーサルクラシック
  • 発売日: 2005/03/23
  • メディア: CD
早速、聴いてみましたが・・・
う~ん、まず絶対にBGMにはなりえない曲なのですね。
今回、なぜマーラーの交響曲のCDを購入したかといいますと、2CDで1500円!!!とお手頃だったから!! ではなくて~
 
先日、チェロ弾きの友人と話していて
「マーラーのCDを一枚も持っていないし、映画「ヴェニスに死す」のなかで流れるアダージョぐらいしか知らないわぁ」 と言いましたら、
「それは酷すぎる!1番くらい買ったら?」 と呆れられまして。
 
もともと、歌のもの以外でもっているといったら、
ピアノ曲、カルテット、室内楽曲、宗教音楽、ヴァイオリン、フルート、リコーダーなどのソロの演奏CD、同居人が持っているジャズ・・・しかもクラシック関係はバロック時代のものが多くて、ロマン派以降の作曲家のものは、自分が演奏に参加するので勉強のために購入したようなものです。とっても片寄っています。そして、家にないもの・・・それは古典派以降の交響曲のCDなのです。そもそも交響曲で知っている曲が・・・ベートーヴェン、ブラームス、シューベルトの「未完成」、ドヴォルザークの「新世界」 とにかく超有名な曲だけですね ああ、ジュリア・ロバーツが出演している映画「Sleeping with enemy」の中で使っていたベルリオーズの「幻想交響曲」とか・・・
 
地元にもアマチュア・オケはいくつかあるのに、弦楽アンサンブルを選んで参加したのも、室内楽が好きだからなのでした。
 
それで・・・マーラーはというと、このバーンスタイン指揮の1番、5番の交響曲の演奏の評判がいいのか悪いのか、全然解らないのですが、
 
とにかく重いです。ライナーノートにも書いてありますが、1番は自伝的作品なのだそうで、それも失恋後の作曲~   ああ、人の失恋の痛みが切々と・・・・・・今のところ、まだ・・・ダメ・・・かも・・・
 
マーラーファンの方々、ごめんなさい。スザンナはまだマーラーの良さが解らぬ未熟者です。けれども、これだけ熱い支持者がいて、たくさんの指揮者と演奏家がCDを出す ということは 素晴らしい魅力があるのだろうとは思うのです。
演奏に加わると楽しいのでしようか?聴くだけでも聞き込むと良さがわかってくる?
 
するめのように噛めば噛むほど味がでてくるのでしょうか?暇を見つけて聴きこんでみようと思います。BGMにはならないのでww 
 
そして、交響曲の1番と5番とともに納められているのは、バリトン歌手 トーマス・ハンプソンによる「さすらう若人の歌」。
 
とても美しいメロディの4曲からなるオーケストラ伴奏の歌曲。この曲はマーラーがソプラノ歌手 ヨハンナ・リヒターに失恋したときの体験をつづった詩がもとになった作品だそうですね。曲が美しいだけに心に秘めた悲しみがかえって痛々しいです。
特に、4曲目の「君が青き瞳」は情景が浮かび、涙が・・・
 
 
コンサートに行くときも交響曲は敬遠してしまいがちだったのですが、大きな編成の交響曲も聴いてみようかと思っています。チケットお高いからたまにねw
 
*****************************************************************
 
 
マーラーと一緒に届いた漫画「虹のナターシャ」も読みました。
 
虹のナターシャ (上)

虹のナターシャ (上)

  • 作者: 大和 和紀, 林 真理子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 文庫
 
虹のナターシャ (下)

虹のナターシャ (下)

  • 作者: 大和 和紀, 林 真理子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2002/11
  • メディア: 文庫
 

 

作家でオペラの勉強もしている 林真理子さん原作の漫画。
宝塚歌劇団でも取り上げたそうですね、初めて知りました。
文庫本になっていたので、お手頃で読みやすく、音楽(声楽)が柱のひとつになっているので、楽しめました。
絵を描いている大和和紀さんは不朽の名作「はいからさんが通る」の作者です。
 
 Ceciliaさん、「虹のナターシャ」の情報をありがとうございました。
 


nice!(5)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。