SSブログ
シンプルクッキング ブログトップ
前の10件 | -

たけのこづくし [シンプルクッキング]

今年もたけのこが出回る季節になりましたね~

生協で注文していたタケノコが届いたので、今日はたけのこづくしの夕食を作ってみました。

08.04.18-3.JPG

タケノコの混ぜご飯、姫皮と手まり麩、糸三つ葉のお味噌汁、タケノコとバジルペーストのチーズグラタン。
さっぱりしたものがほしかったので、フルーツトマトとロケットのサラダ。精進料理です。

とっても!和洋折衷ですが、まあ、あまり気にしないでください・・笑

08.04.18-1.JPG
米ぬか入りのお湯でタケノコを茹でます。
タケノコとフキ、一年に一度くらいは自分で料理しようと思ってます(一度でいいです 笑)

 

タケノコご飯や姫皮のお味噌汁は定番なので、タケノコのバジルペーストチーズグラタンをちょっと紹介してみます。

茹でたタケノコを適当に食べやすい薄さにスライスします。
グラタン皿に敷き詰めて、バジルペーストとマヨネーズをその上に乗せます。
さらに溶けるチーズをのせて、バジルペーストをポンポンとのせたら、オーブントースターで10分くらい焼きます。出来上がり!!

08.04.18-2.JPG

タケノコは淡泊な味なので、バジルやチーズがとてもよく合いますね。
和風料理のほかにも以外に応用範囲の広い タケノコです。

ビールをちびちび飲みながら食事をしていたら、グラタンがほとんど無くなっていた!!

悲しい・・・


今日の教訓】

好きなもの、おいしいものは先に食べよう!

 

 



追記:今朝の散歩 (携帯写真です)

08.04.19-1.jpg
昨日の雨風で桜の花びらの萼(ガク)がたくさん落ちていました。
これから新緑の季節ですね~

08.04.19.jpg
牛若の後ろ姿って、好きかも♪ 


梅酒 [シンプルクッキング]

今年も梅雨入り間近になってきました。

今日、梅酒を漬け込みました。
梅1㎏、氷砂糖400グラム、果実酒用焼酎1.8リットルです。
甘すぎないよう氷砂糖は控えめです。

今回はちょっと嬉しいことがありました。
庭の梅の木がはじめて一粒だけ!実をつけたのです。
あまり手入れをしていなかったし、虫がつく度思い切り剪定をしてきたので、実はならないものと思いこんでいました。ありがたく小さなその一粒も梅酒に漬け込みました♪

 一粒だけ小さい実、わかります?(^-^)

飲めるのは、2ヶ月後からです♪ 


今日の薔薇

 今朝開いた”ザ・ピルグリム”です。

pilgrimは巡礼者という意味だそうですね。
薄い黄色で形はカップ咲きです。香りもよいです。

葉っぱに黒点病が入ってしまいました!(>_<) 


いちごのジャム [シンプルクッキング]

家から車で12,3分のところにあるいちごの産直農家さん。

朝取りのいちごをお手頃に買うことができます。

今回の目的は「いちごジャム」用のいちごを多めに手に入れること。
農家の方にそう話したら、”はみ出し”(規格外)のいちごをくださる! 
ということになって、、、 (そういうつもりはなかったんですけど~)



箱いっぱいの新鮮ないちごを無料でいただいてしまいました!
大きくりっぱないちごも はみ出し も味は変わらないそうです。
”はみ出し”は常にあるわけでもないようで、ちょっと嬉しい~

ちゃんと普通のいちごも買いました(^^;)

味見をさせてもらったら、新鮮で甘くて美味しかった~ 

************************************************

①いちごをていねいに洗って、水分を拭き取ります。
へたを取って、かごいっぱい! これだけの量になりました。約1.5㎏です。

 
↑のいちごの中にある いちごのような そうでないような?もの これです↓

            
                いちごのへた取り器

お友だちからいただいたものです♪
これが かわいいし、優れもの! ほんとに重宝しています。ありがとう~♪

②いちごを5ミリくらいにスライスします。
ほうろう鍋に入れて、使用するお砂糖の半量をまぶして、1時間くらいそのままに。

③その後、レモン汁(レモン2個分くらい)を入れて、火にかけます。
沸騰したら、弱火にして、アクを取りながら、しばらく煮込みます。

  

④途中で味見をしながら、残りのお砂糖を足します。
今回はいちごの糖度がとても高かったので、お砂糖はいちごの量の35%くらいで充分でした。

ペクチンは使わないので、そのまま瓶に詰めます。
(市販のペクチンを使うともっとゲル状にすることもできます)


できました~♪

今回はちょっと大きめの瓶4つと半分。
早速、リッツにのせて、試食しました。

 フレッシュです~♡

いちごジャムは先日のママレードより作業時間が短いので助かります。
そろそろいちごの季節本番ですね。

 


マーマレード作り [シンプルクッキング]


久しぶりのクッキング記事です。

マーマレードを作りました。
夏みかん、はっさく、文旦など、いろいろ混ぜて作ります。

みかん類の皮にワックスがかかっている場合は60度くらいのお湯で洗います。
 
①その後、皮と果実と袋に分けま~す。

これだけで1時間!汗っ 

②皮を1ミリの幅に刻みます。(あくまで希望 笑)

③皮を鍋に入れて、ゆでこぼしを3回します。
面倒ですけれど、皮の嫌な苦み(アク)を取るために大切な作業です。


今回は思い切って、お鍋も新しいものにしてみました。
フランスのホーロー鍋 ”ル・クルーゼ”  きゃぽー♡(のだめ風)

道具を揃えると創作意欲が沸々と!笑



⑤ゆでこぼしの後、皮が柔らかくなるまで水で煮ます。

⑥袋も別のお鍋でゆでこぼしを2回した後に、ひたひたの水で30分ほど弱火で煮ます。
マーマレードにとろみをつけるための「ペクチン」を取るのです。

⑦ ⑤の皮に⑥のペクチン液を加えて、さらに果実から絞った果汁を加えて3分の2の量になるまでとろとろ煮詰めます。

⑧お砂糖(私はきび砂糖を使いますが、グラニュー糖を使うと色がもっときれいです。)を3,4回に分けて入れ、木べらでかき混ぜたときに、お鍋の下が見えるくらいにとろみがついてきたら、
できあがりです~♪

⑨熱いうちに瓶に詰めま~す!やけどにご注意!!

今回は13瓶、できましたぁ♪   この段階で夜中です 苦笑


 
翌日、マーマレードが冷めたら、少しおめかしをして。。



こ~んな感じに出来ました

 
柑橘類の美味しいこの時期にマーマレードを作って、今年で3年目です。
ちょっと多めに作るので、ほとんど一日がかりになってしまいますが(^_^;)、添加物が一切無いところもいいでしょ!?

今回は皮のあく抜きを丁寧にしたので、嫌な苦みのない、なかなかおいしいマーマレードができましたよん。

冷蔵庫で4,5ヶ月持ちます。
パンにのせて食べるのはもちろん、ヨーグルトに入れても、カレーの仕上げに入れても、ドレッシングを作っても美味しいです

※ お砂糖の量は皮と果汁とペクチンの重さを量って足した重さの50%が目安です。
私は少なめ45%にしました。

※ それから、作るときはホーロー鍋がおすすめですぅ。
ステンレスや鉄製のお鍋だと酸で傷めてしまいますので。


青えんどう豆の餃子 [シンプルクッキング]

久しぶりのシンプルクッキング

今日はこの秋に収穫された青えんどう豆(北海道産)を使った餃子。

青えんどう豆は水で戻した後、圧力鍋でやわらかめに煮たもの。
塩を振ってそのまま食べたり、チーズを乗せてグラタン風にしたり楽しんだ後、残った豆を使いました。(残りもの活用餃子 苦笑)

豆をあらくつぶして、キャベツのみじん切り、ネギ、ショウガ、ニンニク、溶けるチーズを混ぜる、最後にごま油を入れて。

 

お気に入りの道具↓

餃子づくりマシーン!?

皮をのせて、具をのせて~、

 

  ハイッ、出来上がり!!

 

今日は底が平らな土鍋で焼きます。熱の伝わり方が均等で美味しくできます。

         

出来上がりはこちら。
皮はパリッと中はジューシー くずれたものは見なかったことにしてね 笑
盛りつけがいまさん^^; でもお味はなかなかでした♪

   まずいもの風 苦笑

ポン酢にラー油、ふたりで20個!  OH!NO~~~!!!


しその実漬け [シンプルクッキング]

毎年秋に楽しみに食べるもののひとつに しその実漬け があります。

いつもは自家製しその実で作るのですが、今年は買ったしその実で ^^;

たまに通る八百屋さんの店先で見つけたしその実。

嬉しくて3パックも買い込みました。

   

水で洗った後、さっと湯通しをして、しその実の重さ30%の塩のうち、20%分だけを混ぜ込み、軽く重しをのせます。あまり重いとしその実のプチプチがつぶれてしまいます。

  

一晩漬けたら、残りの10%の塩をまぶして、瓶などに保存します。
冷蔵庫で5,6ヶ月保存できます。

  

こんな感じにできました。

  


私が使っている本はこれです。

手づくり食品

手づくり食品

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ベターホーム出版局
  • 発売日: 1986/05
  • メディア: 単行本

保存食がいろいろ載っています。
果実酒、ジャム類、おつけもの、めん類など・・わかりやすくて重宝しています。

   

↑のぜんざいとの組み合わせはほんとに美味しそう♡

私は、まず炊きたてのごはんの上にかけて楽しみます。ごはんが何杯でも食べられそうで困ります。

その後はしその実のパスタを作ります。この塩分と香りだけで他は何もいりません。美味しいです♡ 水につけて塩出しをして、つくだ煮にするのも良いですね。(私は試していないのですけど^^;)

以前に、てづくりこんにゃくのお店 に行ったとき、お店の方がこんにゃくのお刺身といっしょに出してくださいました。絶品でした。

ちょっと箸休めにもぴったりです。緑茶との相性もバッチリです♪

 

 

 

 


梅酒づくり  [シンプルクッキング]

忙しい一週間が終わりました~

今日、関東・東北地方が梅雨いりしましたね。

ということで、タイムリー!頼んでおいた青梅が届いたので梅酒を造りました。

紀州産 青梅です。新鮮でとてもいい梅ですね~

     

きれいに洗ったら、ひとつずつ軸をとって、水分をよく拭き取ります。そうしないとカビやにごりの原因になるそうです。

今日はおいしい梅酒ができるように、MozartをBGMにして作業をしてみました。  

今、チェロで練習している曲のCDこちら↓

     

アルバンベルク・カルテットのクインテット 第4番 ト短調 KV516 です。  この曲は比較的演奏される機会が多い短調だと思います。悲壮感漂うテーマ、「生きるって、どうしてこんなに辛いのだろう?」と問いかけてくるようです。   この曲をBGMにして梅酒、大丈夫かな?ちょっと心配に・・・ははは でも、今度の月曜日に室内楽のレッスンをこの曲で受けるので、無理矢理続行

アルバンベルク・カルテットは実力派カルテットです。私も一度コンサートに足を運びましたが、音色は美しいし、4人の息がとても合っていて、リラックスして聴けた記憶があります。ハイドンの「皇帝」がプログラムに入っていて、2楽章なんてため息がでるほど美しかったです。この2楽章、ドイツの国歌になっています。メロディを聴けばたいていの方は聴いたことがあると思います。この曲、私も何回もトライしていますが、難しいですこれを弾いて、お客さまを泣かせることができたら、私!チェロでプロデビューします!!!(断言?ww

さて、続きです(^_^;)

軸をきれいに取った青梅、氷砂糖、焼酎 

     

今回はあっさりの甘さにしたいので、青梅1㎏に氷砂糖は400グラムです。

ラベルをはって、できあがりです

            

2ヶ月後から、飲めます。 モーツァルトの短調効果はどうでしょうか?

2ヶ月後に続きます・・・ 

 


火曜日はカレー [シンプルクッキング]

火曜日はカレーの日、どこかで聞いたような・・・

毎週火曜日にカレーを食べている? わけではありませんが、

今日はカレーを作りました。

スリランカの 「スリカレー」

中身はこちら↓

       

はじめに、オイルでハーブと香辛料を炒めて香りをオイルに移します。

 こんな感じ

その後、香辛料、ハーブを取り出し、みじん切りのにんにくとショウガを加えます。香りが出たら、タマネギを加えて30,40分きつね色になるまで炒めます。

完熟トマトと塩、ターメリックを加えて、水分を飛ばしながら煮込みます。

   

カレーペーストのできあがり。これを素にして、野菜、お肉、シーフードなどを炒めたものに混ぜ、水と塩とチリパウダーで味を調えればできあがりです。

今日はスナップえんどう、にんじん、えびといかでシーフード・カレー

  

最近作ったカレーの中で、なかなかいいできのカレーでした。

ごはんもサフランライスにすれば良かった~ 反省。

ペーストは冷蔵庫で10日くらい持つそうです。残ったときもまた楽しめますね。

実家のお隣の奥様、高校の家庭科の先生でした。そこのお家は火曜日は毎週カレーでした。香りの記憶・・・

   

 

      

  

 

 


スモークサーモンと筍のグラタン [シンプルクッキング]

今週末のシンプル・リサイクル・クッキング

たくさんいただいた 筍 いつもと違う料理方法はないかな? と本をぺらぺらしていたら、ありましたよ。

  ♪シーフードと筍のグラタン♪

  

冷蔵庫の中にあった、シーフードは スモークサーモン!

このままでも美味しいんだけどな♪ と 思いながらも 挑戦してみました。

新タマネギと筍・スモークサーモン・ほうれん草 です。

  

お味は・・・筍のシャキシャキした食感が意外に美味しくて、我が家のヒットになりそうです(*^_^*) 

本には、エビやイカのシーフードで載っていました。そちらも試してみたいです。

☆おまけ☆ 

以前の記事で、飲んでから気がついた ギネスの緑缶 色はこんなです。         

           

琥珀色ですね。少し濃い色ですが味はすっきり飲みやすいです。

 

 


旬の味 たけのこ [シンプルクッキング]

用事で親戚の家に行きました。そしたら、そこのおばあちゃんが 裏庭で

たけのこ を掘ってくれました♪

        

   ねっ!掘りたてです。おいしそう~

   早速、ぬかと鷹の爪を入れて、あく抜きしました。

   晩のごはんはこんなです↓

   

                 

    ・たけのこと厚揚げの煮物  ・たけのこととろろ昆布のおみそ汁

    ・たけのこごはん  

    新鮮だったので、えぐみがなくて グー でした☆

    まだ、たけのこが残っているので、料理の本にのっていた

    たけのことシーフードのグラタン を作ってみようかな~ と思います。

    

    それから、ほうれん草のゆでかた 皆さん、どうしていますか?

    昨日、知人に聞いたのですが、ほうれんそうをゆでるとき、

    塩 と あぶら と 酢 を少量ずつ お湯にいれるといいんだ

    そうですね。私、知りませんでした。早速、いただいたほうれんそうで

    試してみました。確かに、甘みが増しておいしいような気がします。

    色も鮮やかです。でも、油の膜が葉っぱに付くので、おひたしには

    どうかな? とも・・・ とりあえず、シメジとバター炒めにしました。

           

         湯気でボケました~↑  茹で方ひとつで味も違いますよね。

    素材のおいしさを引き出す、茹で方、研究中!

   

 

 

 

         

   


前の10件 | - シンプルクッキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。