SSブログ

梅酒づくり  [シンプルクッキング]

忙しい一週間が終わりました~

今日、関東・東北地方が梅雨いりしましたね。

ということで、タイムリー!頼んでおいた青梅が届いたので梅酒を造りました。

紀州産 青梅です。新鮮でとてもいい梅ですね~

     

きれいに洗ったら、ひとつずつ軸をとって、水分をよく拭き取ります。そうしないとカビやにごりの原因になるそうです。

今日はおいしい梅酒ができるように、MozartをBGMにして作業をしてみました。  

今、チェロで練習している曲のCDこちら↓

     

アルバンベルク・カルテットのクインテット 第4番 ト短調 KV516 です。  この曲は比較的演奏される機会が多い短調だと思います。悲壮感漂うテーマ、「生きるって、どうしてこんなに辛いのだろう?」と問いかけてくるようです。   この曲をBGMにして梅酒、大丈夫かな?ちょっと心配に・・・ははは でも、今度の月曜日に室内楽のレッスンをこの曲で受けるので、無理矢理続行

アルバンベルク・カルテットは実力派カルテットです。私も一度コンサートに足を運びましたが、音色は美しいし、4人の息がとても合っていて、リラックスして聴けた記憶があります。ハイドンの「皇帝」がプログラムに入っていて、2楽章なんてため息がでるほど美しかったです。この2楽章、ドイツの国歌になっています。メロディを聴けばたいていの方は聴いたことがあると思います。この曲、私も何回もトライしていますが、難しいですこれを弾いて、お客さまを泣かせることができたら、私!チェロでプロデビューします!!!(断言?ww

さて、続きです(^_^;)

軸をきれいに取った青梅、氷砂糖、焼酎 

     

今回はあっさりの甘さにしたいので、青梅1㎏に氷砂糖は400グラムです。

ラベルをはって、できあがりです

            

2ヶ月後から、飲めます。 モーツァルトの短調効果はどうでしょうか?

2ヶ月後に続きます・・・ 

 


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。